生活への不安があるので、転身ができるのだろうか、とか、
思い切って進むのが不安だから決められないというような、
「やりたいことがあるのですが・・」の
ご相談が年間通じてとても多い約10年間ではありました。
関連記事はこちら)シルバーあさみ個人セッションでは
あなたのミッションでうまくいく方法をアドバイスします。
本当のミッションならば、人生がうまくいくという基本原則とは?
シルバーあさみのミッションのチームメイトの30代、40代の男性たちは、
大企業や中企業に属していたのですが「自分でしたいことをしていこう」と
転身した人達しかいないので、話をしていてとてもためになり、面白いです。
参考のために、その男性たちに聞くと、「迷わなかった」ということです。
「そうですよね!私もです。」とまた、意気投合したりしますので楽しい。
転身後、独立したり、起業したりしたあとは、私同様、約3年間ぐらいは、
四苦八苦するわけですが「あれがあっての今である」というのも異口同音。
だからこそ、人と共同創造できたり、選別能力ができたりしていきますから、
どの体験も宝であり、その苦節3年も、迷ったことはないので乗り切れます。
やり始める前から悩むとしたら、もしかしたら、ミッションではないのかもしれません。
または、幼少期から現在までの否定感、潜在意識のブロックや壁が大きすぎるかもしれません。
逆に、そのことを潜在的な理由に(これをいい訳というが)いつまでも苦悩しているのならば、
はじめてからのハードルを超えるための課題のほうが、まだましだ!と考える人ならば、
ミッションで生きていくことができる、と、公式のアドバイスでした。ご参考になると、
日本も明るくなって嬉しいことですね。
シルバーあさみの心眼コメント
「僕のカイシャの営業成績のミッション」という気づきのない方々の使用する言葉の意味ではありません。
「何のためにこの仕事をするのか?」という答えをもっている人が、ミッションの基礎があると目覚めて、
今日から明日、人生を思いきり生きていこうではありませんか?
「それは素敵だ」と思える人が、ミッション型の生き方ができる人達だと
数々の経験上、約10年後に感じる次第です。改めて「ミッションで生きる」人のため、
このページでは、ミッション(使命)の捉え方や、うまくいく方法などを公式に書きます。